【 PROTOTYPE GL-01 FW 】バランスが同じでも… !!
重心位置が125通り変えられる 【 PROTOTYPE GL-01 FW】 。
先入観のない方に試打してもらい、バランスが同じでも、ウェイトの配置を変えることでどれだけ球筋が変わるのか、試してみました。
今回試打していただく方は、トップアマのG氏。
本来ヘッドスピードがあるのですが、今回は一般アマチュアゴルファーの気持ちになって、試打していただきました。
【TEST CLUB】
HEAD:PROTOTYPE GL-01 FW F18
SHAFT:Fujikura MCF 60/S、42.25inch
まずは、”クレセントウェイト:10g”、”クロスウェイト(トゥ):5g”、”クロスウェイト(ヒール):7g”でテスト開始。バランスはD1。
結果は、つかまりが悪く、何度打っても右方向ばかり。
普段使用しているSHAFTより軽くて柔らかいのですが、それだけが原因とは思えないと本人も納得がいかない様子。

そこで、”クレセントウェイト:10g”、”クロスウェイト(トゥ):3g”、”クロスウェイト(ヒール):9g”に変更してテスト再開。HEAD重量は変わらないため、バランスは変わらずD1。
結果は...本人も納得の結果に。
先ほどの仕様が「打ちにくい」と言われていたのに対し、今回の仕様は「気持ちいい」とのこと。

つまり、同じバランスでも、ウェイトの配分でこれだけ球筋が変わります。
振った時の感じ方も「打ちにくい」から「気持ちいい」に変わるとは、人間の感覚って繊細なんだと改めて感じさせられました。
ドライバーで距離を稼げないアマチュアゴルファーにとって、フェアウェイウッドは大きな武器のはず。
あなたにとって、最高の武器を手に入れるチャンスです。
あと少しで発売となりますので、気になった方は、下記お取扱店舗にご相談ください。
お取扱店舗一覧 : http://www.akira-products.co.jp/shop/index.php
*詳細はアキラプロダクツまでお問合せ下さい。
代表 03-5652-4500