
【 PROTOTYPE GL-01 FW 】最大の特徴とは!?
発売がいよいよ来週に迫って参りました、「 PROTOTYPE GL-01 FW 」 先日、トップアマチュアのAKIRAユーザー様にご協力いただき試打データを計測致しました。 HEAD: PROTOTYPE GL-01 FW F15 SHAFT: Fujikura Speeder EVOⅥ 60/S 長さ:42.75inch ウエイト:クレセント3g/トゥ側クロス9g/ヒール側クロス7g バランス:D1.6 やや"つかまっていない"様子でしたので、トゥ側とヒール側のクロスウエイトを逆にセッティング。 今度は、"つかまった球"となりました。 これほどの球筋の違いを生み出すソールのウエイトですが、重量配分を変える事で"どんな長さ、バランス"をも可能にします。 ロフトは15度/18度のラインアップですが、"ブラッシー" や、"バフィー"、"ユーティリティーの長さ"など、FWの固定概念にとらわれず、ユーザーに合わせたFWを作製できる点が最大の特徴となります。 "打てるFW" "使えるFW" これまでになかったFWをAKIRAからお届け致します。 取扱店舗一


【 PROTOTYPE GL-01 FW 】バランスが同じでも… !!
重心位置が125通り変えられる 【 PROTOTYPE GL-01 FW】 。 先入観のない方に試打してもらい、バランスが同じでも、ウェイトの配置を変えることでどれだけ球筋が変わるのか、試してみました。 今回試打していただく方は、トップアマのG氏。 本来ヘッドスピードがあるのですが、今回は一般アマチュアゴルファーの気持ちになって、試打していただきました。 【TEST CLUB】 HEAD:PROTOTYPE GL-01 FW F18 SHAFT:Fujikura MCF 60/S、42.25inch まずは、”クレセントウェイト:10g”、”クロスウェイト(トゥ):5g”、”クロスウェイト(ヒール):7g”でテスト開始。バランスはD1。 結果は、つかまりが悪く、何度打っても右方向ばかり。 普段使用しているSHAFTより軽くて柔らかいのですが、それだけが原因とは思えないと本人も納得がいかない様子。 そこで、”クレセントウェイト:10g”、”クロスウェイト(トゥ):3g”、”クロスウェイト(ヒール):9g”に変更してテスト再開。HEAD重量は変わらな


【 PROTOTYPE GL-01 FW 】テストクラブ続々作成中
『作ろう。自分が使えるフェアウェイウッド』 今月29日の発売に向け、弊社内でも急ピッチで”テストクラブ”のラインナップを”増強”させております! * 昨日完成したテストクラブの一例 長さは、『44.0インチ』の「ドライバー仕様」から、『41.0インチ』の「ユーティリティ仕様」まで様々…その差「3インチ(約7.6センチ)」 しかし、長さがこれほど違うのに、バランスは全てのクラブが『D1』に揃っております。(*注) これが、『PROTOTYPE GL-01 FW』の大きな特徴。 「長さ」「バランス」「番手」はメーカーである我々が決めることではなく、ご使用になるゴルファーがお決めになること。 その幅広い調整を全国の『アキラ プロトタイプの会』でご相談・作成頂き、フェアウェイウッドを【自分の強い武器に変える】クラブ。 『アキラ プロトタイプの会』 店舗検索 : http://www.akira-products.co.jp/shop/index.php すでにたくさんのお問合せを頂いております。本当にありがとうございます。 発売まで今しばらくお待ち下さい


【 PROTOTYPE GL-01 FW 】待望のデビュー決定 !!
『作ろう。自分が使えるフェアウェイウッド』 待望の【 PROTOTYPE GL-01 FW 】の量産が最終段階に入りました。 いよいよ、2019年10月末デビューを迎えます! 今回デビュー致します【 PROTOTYPE GL-01 FW 】の最大の特徴は… 「どんな長さも、どんなバランスもあなたの好みに」 「我々メーカーから、”Fw#3”や”Fw#5”の定義はしません」 「クラブに自分を合わせるのではなく、自分にクラブを合わせる」 難しいフェアウェイウッドから卒業しましょう! 使えるフェアウェイウッドを作り、スコアアップにつなげていきましょう!! 【 PROTOTYPE GL-01 FW 】は、きっと貴方の強い武器になるはずです。 - PROTOTYPE GL-01 FW - 2019年10月末日 debut お取扱店舗一覧 : http://www.akira-products.co.jp/shop/index.php *詳細はアキラプロダクツまでお問合せ下さい。 代表 03-5652-4500